お悩みや不安ごと

将来が不安すぎる大学生が解決するために考えるべきの6つのこと

将来が不安すぎる大学生が解決するために考えるべきの6つのこと

本業である学業以外でも人間関係をはじめ、就職活動、あるいはお金など、大学生は日頃からストレスのかかりやすい日常を送っていると思います。

最近では、社会的な情勢も拍車をかけて、自分の将来が不安すぎる!と思う大学生も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、大学生が抱える将来の不安面についての要因を交えながらお伝えするとともに、それらの解決方法についてもご紹介していきます。

将来が不安すぎる!大学生が考えるリアルな悩みとは?

大学生は楽しい大学生活を満喫する一方で、学業や人間関係、アルバイトのことなどさまざまなストレスを抱えることが少なくないかと思います。

その中でもとりわけ大きいのは自分の将来へのさまざまな不安

さっそく原因となるそれらの要因についてみていきましょう。

世界情勢が大きく変わり、これから社会がどうなっていくのか不安

2020年国内GDPデータの画像

引用:https://www.esri.cao.go.jp/

内閣府が発表した2020年の実質国内総生産GDPは-4.6%、2021年1~3月期は過去最悪の-5.1%という戦後最悪の経済状況になっています。

5月18日、内閣府が発表した1─3月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス1.3%、年率換算でマイナス5.1%となった。都内で7日撮影(※ロイター通信調べ

イッペイ
イッペイ
2008年に起きたリーマンショック時の非じゃないです。翌年2009年1~3月期の実質GDPは-3.2%の下落でした。

世界規模の経済悪化で情勢が刻々と変化するなか、働き方の変化とテクノロジーの発達によって、これから大学生が働くであろう社会環境も劇的に変わりつつあります。

大手有名企業が個人での副業を推奨し、リモートジョブが当たり前となる変革時代が訪れました。

事実、大学生の就職先となるであろう企業では、事業改革を進めており、柔軟な組織づくりの取り組みが進んでいます。

その中でこれからの大学生に求められる能力は、テクノロジーを柔軟に使いこなし、どんな環境でも自律的に考え、行動できる能力ではないでしょうか。

先ほどもお伝えしたとおり、コロナ禍を発端としたリモートワークの導入などにより、組織が個人を管理しにくくなったことで、自分自身のマネジメント力もこれからはより一層必要になってきます。

だからこそ、こうした急激な社会環境の変革に対してすべての社会人が順応できるわけがなく、それは従来の学校教育を受けてきた大学生においても同様です。

個のスキルがより重要視されつつある現代に対し、本質を捉え主体的に行動することに大きな不安を抱いている大学生も少なくないはずです。

大学もFランだし資格もないし、良い企業に就職できるのか不安

学歴コンプレックスに感じている割合 学歴コンプレックスに感じている年収層

引用:https://sirabee.com/

大学生は学歴コンプレックスにも悩まされがちです。

引用画像のリサーチデータでは、全国20代~60代の男女が答えた学歴コンプレックスを意識している割合は全体の38%ということがわかります。

特に第一志望ではないではない大学、とくにFラン大学に入学した大学生にこの傾向は強くみられるようです。

事実、Fランク大学は応募者の多い有名企業や大手企業の間では、就職活動の際にフィルターにかけられ、最悪の場合、説明会の参加や選考すら受けることができないケースも珍しくありません

就職する際に必要資格を事前に取得していれば、就職活動の際に有利に働く場合もありますが、選択基準のふるい落とし方が個人的にはナンセンスだと感じます。

当然ごととして、大学在学中に努力を怠っていた結果として、何事にも不利に働くばかりでなく、学歴コンプレックスが解消されない状態になりがちなのは事実です。

浪人できないしフリーランスで食べていく自信もない

お金がない大学生のイメージ画像

両親など周囲からのプレッシャーなどによって「就職活動は絶対に失敗できない」と考えている大学生も実は少なくないはずです。

高い学費を工面してもらって希望就職先に入れず、就職浪人となれば親は落胆する、などといった内的なストレスも少なからずかかるでしょう。

大学生にとって「就職活動の失敗は人生の終わり」と死活問題として捉える方もいるという事です。

一方で企業に所属せず、個人で働くフリーランスという働き方も注目されてはいますが、多くの大学生は人脈も実績もないので、こうした働き方に思い切って舵を切れないのも致し方のないことです。

そもそもやりたいことや目標が見つからなくて不安

せっかく大学に入ったにもかかわらず、そもそもやりたいことや目標が見つからずに将来の不安を抱えている大学生も。

ただ良い成績をあげればよかった高校までとは異なり、大学では明確な目的を持たないと学ぶことに意味や価値を見出すことはできませんので、目的のない学びとなってしまう。

次第に学業に身が入らなくなるばかりか、待ち受ける就職活動にも気が乗らず働くことにも意義を見出せずに疑問を感じてしまう大学生も少なからずいます。

将来が不安で眠れない大学生が考えるべき6つの事

大学生に限ったことではなく、人生にたいしての不安は常につきものです。

不安は完全になくすことはできません。

だからといって、さまざまな不安は感じているだけでは憂いは募るばかりです。

ここからは不安で夜も眠れない大学生が不安を解消するのに役立つ6つの方法をご紹介します。

長く需要のある職業に就くために計画を練る

大学を卒業し社会人になっても、将来性のある仕事に就くことができれば、不安は小さくなります

しかしテクノロジーの発達によって将来、定型作業の多い士業や銀行員、公務員など多くの職業業務はAI(人工知能)に置き換わるといわれます。

ただし、人と人とが関わる仕事においては、容易に効率化や自動化されることはできないはずです。

人とのコミュニケーションが求められる介護士や看護師、営業といった職業はAIが発達したとしても一定の需要が見込める職業といえるでしょう。

そしてITビジネスが成長するとともに、これらの根幹を担うITエンジニア系は必然的に需要が高まると考えられます。

こうした将来性のある職業を見極めるためには、常に周囲へアンテナを張ってより多くの情報をキャッチする姿勢が大切です。

きたるべき将来のためにしっかりと世の中の流れに目を向けて、大学生のうちから将来への計画を練っておきましょう。

インターネットビジネスを始める【副業収入】

社会人の副業として人気のインターネットビジネスですが、大学生にもおすすめです。

大学を卒業して無事就職できたとしても十分な報酬が得られるとは限りません。

給与が下がってしまったり、リストラの不安などから慌てて副業をはじめるよりも、自由な時間の多い大学生のうちから収入の柱を構築しておけば無理なく将来に備えることができます。

資金の乏しい大学生でも始めやすいインターネットビジネスとしては、初期投資を限りなく抑えて利益最大化を図れるブログアフィリエイトがあります。

イッペイ
イッペイ
私自身も3年前に副業からブログアフィリエイトを始めて2年後には月収200万円以上稼ぐことができています。

そのほかにもクラウドソーシングサービスを利用してwebライターやプログラミングなどのお仕事を受注する副業や、不用品販売などもあります。

よく聞く(FX・せどり・転売ビジネス)などのビジネスは在庫を抱える為に多くの資本が必要になりますので、初心者が始めるにはリスクの高い副業ビジネスなので、正直おススメはできません。

アルバイトをしながら将来本当にやりたいことを探す

アルバイトをする大学生のイメージ画像

大学生の多くにとってアルバイトは当面の収入を得るための手段ですが、あえて卒業後もアルバイトを続け、将来を模索するのもひとつの方法です。

アルバイトをしているうちに仕事の面白さを知り、将来の夢が見つかるということもあります。最終的にアルバイトをしている業界で働き続けなくても働くことの楽しさをみつけたり、意外な自分の長所を発見することがあるかもしれません。

安易に就職してしまわず視野を狭めないことは将来の可能性を広げることにもつながります。

イッペイ
イッペイ
個人的にアルバイトで最適だと思うのは、飲食系、テレオペ、パチンコ屋、ホスト、治験、塾講師などが比較的高時給の業種だと思います。もちろん人によって適性はあります。

飲食系バイトに特化した高時給の求人サイト【ペコリッチ】がおすすめです。

やりたいことを見つけるために資格を取得する

勉強をするイメージ画像

医師や弁護士など、その仕事に就くために必要な資格がありますが、単に取得すればよいわけではなく、実務経験が伴わなければならないことがあります。

資格取得の勉強をしながらさまざまな知識を習得していれば、その道で専門家として活躍するだけでなく、別の道を模索したときにもその後の選択肢を広げることができます。

自宅でカンタン資格取得なら【ラーキャリ】がおすすめです。

お金を貯めて世界を見に行く

海外旅行に行く大学生のイメージ画像

大学生になって自分が将来何をしたいのか、具体的にイメージできていないのなら、思い切って世界を見に行くのもよいでしょう。

世界経済をけん引するアメリカや中国、あるいは世界遺産を巡るなど、行先はさまざまです

行きたい国を探して、触れたい文化、見たい場所、そこでやりたいこと、食べたいものなど自分の好きなものを自分の感覚で選ぶ経験は、将来を自分の意志で決めるのに役立ちます。

海外を知り、好きなものをみつけることは自分自身を深く見つめ直すきっかけにもなります。

今のうちから投資スキルを学んでおく

社会へ出るためのスキルアップとして、投資スキルを磨いておくのも将来への不安を解消するひとつの方法です。

投資というとお金を増やすということばかりを考えがちですが、大学生のうちはまず体験してみることが大切です。

投資は余剰資金ではじめなければ単なるギャンブルになってしまいます。

まずはハイリスク・ハイリターンの株・FXなどは避けて比較的リスクの低い、投資信託などからスタートしていくと良いでしょう。

将来が不安な大学生にたいして今回のまとめ

大学生が将来のために学ぶイメージ画像

将来が不安だと感じるのは、将来に広がる可能性の裏返しでもあります。

大切なのは不安を少しでも解消するために実際に行動を起こしてみることです。

一見、無駄だと思えることであっても行動に移すことで、そこから思いがけない解決策がみつかることがあるかもしれません

未来を変えるのは自分自身です。未来にたいして大きな価値を見出し、最高の人生を謳歌するために、今のうちから行動を始めていってくださいね^^