【第2回】現場作業員が大手ゼネコン監督をブチ抜いたワケ

さっそく今回の本題へ入っていくまえに、
まずは前回のおさらいとして

私、イッペイ自身のことを

ちょっとだけ振り返ってみます!

前回のおさらい

私は、2018年から本業の傍ら

副業でブログを
スタートさせました。

開始6か月目で副業月収10万円を達成し、
1年9ヶ月目でブログアフィリエイト収入だけで
月収214万円以上を達成。

その後、脱サラをして
今はアフィリエイトやネットビジネスの
コンサルティングを中心に活動しています。

今でこそ信じられませんが、
こうしてインターネットビジネスに出会うまでは

建設中の工事現場で働いていた
どこにでもいる「ガテン系の現場作業員」でした。

塗料や油で滲んだ作業服に頭にはヘルメット。

まさに社会的地位の底辺部分にいた人間です。

そんな私は35歳の時、
心労が原因で身体をこわします。

生まれてはじめて意識した死。

ーーこのまま自分が死んでしまったら・・?

あなたも私と似たような
経験をしたことがありますか?

健康そのものだった自分の身に
ある日突然起こった経験したことのない症状。

本当に怖かったです。

幸い、命に関わるようなものではなかったですが、

その出来事をきっかけに
この先の人生をどう生きていくか

「理想の人生や幸せのあり方」について
改めて見つめなおす事ができました。

その行動の結果として

副業で始めたブログ。

「指導者」の教えを守って実績を上げ続けた結果、

何者にも束縛されず
好きな時に仕事ができるようになった。

金銭的な余裕もできたので
ストレスなく健康的で豊かな生活が送れ

家族との時間や趣味の時間も
自由に選択できる。

まさに、私が望んでいた
本当の幸せのあり方を
体感することができました。

今回、特別オンライン講座RYDSの
メンバーとして参加してくださったあなたも

何かしらの不安な思いや悩みがあって
このメールを読んでくれていると思います。

その憂いを、私が一緒になって
解決していきます!

長い間実践し続けて結果を出してきた
ブログアフィリエイトのノウハウを駆使して

より実践的で稼げる手法を
あなたにも体感してもらいます。

そして一緒に
「幸せのありかた」を見つけ、

「実現したい未来」を達成しましょう^^

 

前おきが長くなってしまいましたが、

さっそく今回のテーマ、いきましょう!

ただの現場作業員がゼネコン監督を追い抜いたワケ

建設工事にはさまざまな国家資格があること、
あなたは知ってますか?

1級建築士とかは
かなり有名な資格なので
ご存知かもしれませんね。

私が長年携わっていた建設工事は、
空調ダクトや配管など

いわゆる建物の中の設備関連の工事。

当時、その分野で大規模な工事を
管理をする為に必須だった資格が、

「1級管工事施工管理技士」
という国家資格でした。

この免許の平均合格率は3~4割と、
それなりに難易度の高い資格です。

当時、勤めていた会社では
「2級」を私の上司が取得していたのみ。

私は元々、管理する必要のない
どこにでもいる作業員ではありましたが

設備工事のなかでも最高峰であった
この資格を取得する事ができれば

キャリアも上がり、会社からも
評価されて給料も上がります。

作業員→管理職へと
スキルアップができる。

当時の私は、この資格を取得するために
意を決したのでした。

そして当時、大手ゼネコン企業に
勤めていてた仲の良い現場監督がいました。

彼は大卒後、キャリアで入社した
いわば「エリートコース」を進んできた方。
私とはまったく真逆の立場でした。

そんな彼は
ちょうど私と同じ資格取得を
目指して勉強している
という話しを聞きました。

国家資格ですから
それなりに難易度も高いですし

また、社会人は当然、
仕事が終わってから
勉強と向き合わないといけません。

プライベートな時間を削っての学習は
彼自身、なかなか長続きできないようでした。

結果として、1年で1回の受験を
2度も落としてきたそうです。

私が話しを聞いたその年の受験日まで
すでに残り6か月をきっていました。

結論として、

ゼネコンの彼は3度目の受験に失敗し、

たいして、私1回の受験で
合格することができました。

ここで、なぜ私だけが
短期間で難易度の高い
試験を合格できたのでしょうか?

 

それは

私自身、独学で勉強はせず

身銭を使って
専門のオンライン講座を受講して

「プロの指導者」から
学んでいたからなんです。

やみくもに勉強するのではなく
必要な合格点と出題傾向を見定めて
学習の手ほどきを受けました。

おかげで「プロの指導者」から
効率的に学んだことで
最短スピードで資格を取得する事ができた。

もちろん、自費は高くつきましたが
取得後は会社からの資格手当がついて
すぐにペイできましたし、身銭を切ることで

「絶対に合格するぞ!」
と気合が入れて
試験に望むことができたんですね。

 

私は学歴がまったくなく

高校中退ーー、

いわゆる「中卒」なんですね。

某有名大学からキャリアで大手ゼネコンに
入社した彼とは、まさに天と地ほどの差。

(中卒理由はいずれ別な機会でお話ししますね)

学歴底辺・中卒現場作業員の私でも、
1級国家資格を
1発合格する事ができたのは

先の利益を得るため
「自己投資」をして学んだから。

 

総務省統計局が発表した
平成28年度の統計データによると

日本の社会人の平均学習時間は
なんと、たったの「6分」なんだそうです。

学生時代は進学受験に向けて
あれだけ一生懸命に勉強するのに

社会人になって働き出すと
日頃の忙しさに追われる疲労を理由に、

または、
趣味や娯楽に一生懸命になって
学びの時間を設けない。

自己投資をして学びを得ることを
しない人がほとんどという
実態データでした。

これ、言い換えると

世の中の多くの人が
目先の利益ばかりをとって

自分のお金を使ってチャレンジして
「先の利益を手にする事ができていない」
という事です。

繰り返しますが、
大手ゼネコン所属の彼と
私の決定的な違い、

それは
元から資格試験に合格するために
「自己投資」をして
「プロの指導者」から学んだ事。

これ、じつは
ビジネスにおいても
同じことが言えるんです。

もし、あなたが副業で稼ぐために
ブログに挑戦しようと思っても

「自己投資」をせずに
最短で効率的にお金を稼ぐ正しい方法を
教える「プロの指導者」がいなければ

ゼネコンの彼のように
我流でどこまでも突き進んでしまい、
いつまでたっても結果は得られないでしょう。

もちろん
ネットで情報を得た知識を
インプットしながら

独学で学んでいく事は可能です。

が、どの情報を信じ、何のソースを利用して
どうやれば結果が出るのか分からず

露頭に迷ってしまう方が事実として多いです。

前回のメルマガで、
ブログを始めた9割以上の実践者が
5,000円以上稼げずに、結果をだせないまま
脱落していく実態がありましたよね。

確実に結果を出すためには
プロの指導者の存在が欠かせないのです。

だからこそ
もし、あなたがパソコン操作に
自信がなくて

「ブログなんてできるのかな・・・。」

そんな悩みを持っているかもしれませんが
安心してください。

私もパソコン初心者から副業で
ブログを始めています。

同じように、たくさんの悩みを抱えながら
たくさん失敗をして、その経験から
解決策を常に学んできました。

そして自己投資をして、
「プロの指導者=メンター」から
一流の稼ぎ方をそばで学び

いまも現役プレーヤーとして
毎月稼げ続けています。

初心者がつまずきやすいポイントから
最短で収益を結果を出す方法までを
教えることができる私が

あなたを成功に向けて
徹底的に導いていきます!

第2回宿題

それでは、今回第2回目の宿題です。

気になる宿題内容は・・・

「稼ぐ為のマインド」!

下記の動画を見て、
あなたがブログを志した
「目的」と「悩み」を教えてください。

稼ぐために必要なマインドや行動

動画コンテンツを見る

結構ボリューミーなので、
出来る範囲での視聴でオッケーです。

私がネットビジネスを志した理由は
前回、赤裸々にお伝えしましたが、

あなたにも
ブログを始めるきっかけとなった
目的や、それに対する悩みが必ずあるはずです。

志した目的はどんな事ですか?

・副業で稼いで家族を幸せにしたい
・リッチな生活を手に入れたい
・異性にモテまくりたい
・脱サラして自由に生きていきたい
・世界中を旅行してみたい

そして、いまどんな悩みを持っていますか?

・まだブログを信用できていない
・パソコン初心者が本当に稼げるのか不安
・周囲に副業を認めてもらえない・言えない
・継続できるか不安

どんな事もすべて
立派な動機であり「理由」です。
恥ずかしい事でもなんでもありません!

私も今まで恥ずかしい思いや失敗を
たーくさんしてきました。

穴があったら入りたいほどです・・w

そして、あなたが向き合っている
悩みや目的にを聞いて

どうすれば
克服して達成できるかを
ぜひ一緒に考えさせてください。

あなたの歩幅で
一歩一歩、成功するために
行動していきましょう!

ということで、

今回はあなたの「原点」となる部分を
お聞きする事を宿題とさせてもらいました!

私に思いを遠慮なくぶつけてくださいね!

今回も「宿題の提出」ぜひお待ちしております♪

 

それでは、
今回も最後まで読んでいただき

本当にありがとうございました^^

\質問・相談があればお気軽にどうぞ/